子どもと始める 無添加 暮らし

2児年子育児 ママ&パパ日記~日々の暮らし~

トイレトレーニング⑧

こんにちは、あんころ餅です。

今日でトイトレ開始10日目を迎えました。

 

今朝は珍しく子供たちに起こされることなく

目覚めることができました。

窓を開けるとまだ薄暗く

穏やかに佇む山と海が

そこにはありました。

 

「まったく朝ってやつは、心が洗われるようだぜ」

春はあけぼの

とはよく言ったものです。

 

素敵な朝を迎え

なんだか今日は良いことありそう。

 

「久しぶりにブラックを飲んでエグゼクティブな時間を過ごすか」

 

と思いリビングに向かうと

既に豆子と妻が2人で

絵本を読んでいました。

 

出遅れた〜!

気持ちを切り替え

豆太を起こしに行き

トイトレ用のパンツを用意します。

 

朝ご飯を済ませ

いつも通り好きなパンツを選ぶ豆太。

またピュンピョン飛び跳ね

変なダンスをしています。

 

その後いつもの様にベッドでじゃれ合いながら

僕が豆子と

いないいないばぁをしていると

豆太がおしっこ宣言をし

妻がトイレに連れて行きます。

 

すると半開きのドアから

妻の嬉しそうな笑い声が!

やはり良いことが起きた♪

おしっこ宣言からの〜

トイレでのおしっこ。

流れがスムーズ過ぎて

マイケルのムーンサルト

彷彿とさせました。

 

早起きは三文の徳といいますが

(僕に直接三文の徳はないですが)

ことわざの応用技キタな!これ!

と思ったしばらくあと、

またもやおしっこからトイレへの

スムーズなムーンサルト

 

さぁセカンドステージはどうだ??

と見守っていると

 

絞り出すかのように

一滴だけ出ました笑

さすがジャクソン、

最後までファンサービスを忘れません!

 

おちんちんを拭き拭きしてから

たっぷり褒めてあげました(^^)

 

ただここ最近ウンチに関しては

スタートラインに戻った感じ。

ウンチを教えてはくれるのですが

どうしてもトイレでしてくれません。

 

わざわざオムツを指差し

履き替えてからしようとするのです。

 

何がイヤなのかなぁ?

おしゃべりできると

対策もできるのですが。

やっぱり今のトイレは

力みづらいのかもしれません。

 

まぁ、パンツでしてはいけないのだと

うっすら分かってきている様なので

もう少し様子見ですかね。

 

イヤイヤ期との兼ね合いもあるので

なんだか長引きそうな予感がしますが

とりあえず絵本を持って

トイレで1秒でも長く座れるように

しようかなぁと考えています。

 

でも今日は午前中に2回も

トイレでおしっこができたし

自分でトイレに行くそぶりもあったので

また一歩前進ですね。

 

明日も早起きしてみようかな。

 

今日も皆さまお疲れ様でした‼︎

 

☆今日の名言☆

「理解のない父親を持つと、こどもは不幸だゾ」

野原しんのすけ

 

日々再挑戦!米粉パン

2歳の息子と1歳の娘の年子ママ

あんこパンです☺︎

 

我が家にホームベーカリーが来て約1ヶ月

週に1回米粉パンを作りましたが

いまいち膨らみが悪かったり

食感がべちょべちょだったり

石のようにカチカチだったり

上手くいきませんでした。

 

ただ1度だけ

パンらしい米粉パンができました!

 

その時のことを思い出してみると。。。

 

我が家の粉類は冷蔵庫で保管をしています。

しかしその時は新品の米粉で未開封だったので常温で置いていました。

→粉の温度が低くなかった!

 

後は…

温度計で水の温度をしっかりはかった。

 

その2点だけですが膨らみが全然違いました!

食べた食感もフワフワしてました☆

 

ちなみに仕込み水の調整温度を調べてみると

 

夏場は冷水(5~10℃)

春秋は常温(20~25℃)

冬場はぬるま湯(25~30℃)

 

あくまで目安なので調整しないといけないみたいです(^_^;)

季節によっても変わるからそれが難しい…

 

こちら成功した米粉パン☆

f:id:anko_pan:20230317154155j:image

3度目にしてやっと成功した米粉パン!

写真では分かりづらいですが高さがあり

これぞ食パン!って感じです。

小麦のパンと比べてよりもちもち、外はカリカリとなっています。

 

 

f:id:anko_pan:20230317154247j:image

5度目の米粉パン

あまり膨らまなかったけど

食感はふわふわで美味しく頂きました。

 

 

こちら昨日の夕方に焼いた

6度目の米粉パン

f:id:anko_pan:20230321205442j:image

大成功とまではいきませんが

ある程度コツはつかんできました!

 

夕方の晩御飯作りと同時並行で作ったので水の温度は感覚でやりました。

なんとかべちょべちょにはならずに膨らんだので一安心!!(これだけ水の温度が大事と言っているのに水温をはからないとこがズボラ満載です)

 

パン作りに欠かせないイーストは

風と光のオーガニックドライイーストです。

f:id:anko_pan:20230321205709j:image

 

ドライイーストも色々と種類がありますが

乳化剤やビタミンCといった添加物が気になっていました。

 

そんな時に見つけたのが

こちらのドライイースト!!

f:id:anko_pan:20230321210609j:image

原材料は

 

酵母

有機小麦

有機とうもろこし

 

ちなみに現在、我が家ではゆるめのグルテンフリー生活を目指しているのでこちらのドライイーストに含まれている有機小麦は食べていいことにしてます^ ^

 

f:id:anko_pan:20230322184719j:image

今日の朝に切ってトースターで焼いていただきました^ ^

外はカリカリ中はフワフワで美味しかったです!

 

読んでいただきありがとうございました☺︎

最終章。さよなら花粉症さん

こんにちは、あんころ餅です。

 

今回はジャムーティーの

飲みやすさについて

良いと思った点

これはどうかな?と思った点について

書きたいと思います。

f:id:anko_pan:20230320223903j:image

 

飲みやすさ

 

まず飲みやすさですが

評価が分かれるのも納得!

良く言えば

オリエンタルを思わせるような

田園を思い起こさせるような味ですね。

僕はバリのお香にハマっていたことがあるので

少し懐かしさすら感じます。

 

核心をつけば

土壌?っぽい味!ゴボウっぽい味かな!

なんかモグラの生活を体感できるような

そんな感じです笑

香りはそれほど気にはならないです。

 

東南アジアが好きな方の中には

少数ながら好みの人もいるのかなぁ?

と思います。

マズイ!これ以上飲めない!

という人もいましたが、

花粉症治癒のためと思えば

そんなに苦ではないのでは?

 

推奨の小さじ1杯で

僕は難なく飲めましたが

妻は粉っぽいと言っていたので

量を減らして飲んでいますよ。

(妻は花粉症とは無縁、羨ましい‼︎)

 

そのままでも珈琲感覚で飲めますが

ミルクを入れたり蜂蜜を入れたり

工夫されても大丈夫!

ミルクを入れるとまろやかになりますが

体質改善を狙うなら

入れない方がいいと思います。

実は乳糖不耐性の方って

結構多いと思うので!

あと精製砂糖も腸内環境に

良くないとされているので

皆さんには控えてほしいですね。

 

これってどうなの?

 

僕が気になった点は無農薬かどうか

というところ。

製造元のHPを見ましたが

100%天然のものを使っている旨は

記載がありましたが、

農薬に関しては

記載がありませんでした。

おそらく使っているのかもしれません。

この点も

皆さんの身体に激推しだぜ!

と僕がオススメするのを躊躇するところ。

症状が軽くなったら一旦やめて下さい

と書いてあるので

ずっと飲むものではないんですがね。

 

あとは、やはり味ですかね。

美味しく飲めるわけではないと思いますが

程度は人それぞれなので

試してみてもらわないと分かりません。

 

料金面では

僕の場合1日1杯飲むと50日分くらいなので

僕が購入した値段だと1杯120円ほど

の計算となります。

ご覧のとおり安くはないですが、

人によって1杯の量が変わったり

毎日飲まなくても良くなるので

もっとコスパが良くなる可能性もありますね。

 

これを書いている時点で

実は僕のお試し期間は2週間となりました。

朝は薄めて飲む様になりました。

というのも朝起きて窓を開けても

鼻水と鼻のムズムズが無くなったからです。

ちょっと驚きました笑

僕には合っていたことになりそうです。

 

 

良かった点

 

特になし!

すみません、正直に書きたいので

こうなっちゃいます。

花粉症は今のところ無し、あるいは軽症なので

その点は良いのかもしれませんが

個人差がある部分なので

利点に挙げるのは違うかと。

 

粉は溶けやすいですし、珈琲でもあるので

抗酸化作用・覚醒作用、肝臓に良いなどの

効果は見込めそうですね。

※妊婦さん・授乳中の方、お子様は

控えてくださいね。

 

口コミがすごく良くて

TVでも紹介されていたので

気になる方は一度覗いてみてください。

 

ただ私達の身体は、日ごろ食べるもので

できています。

僕の記事を読まれる方には

まず、できるところからでいいので

添加物を減らしていく意識を持ってほしい。

 

初めは大変で窮屈に感じるかもしれません。

僕も最近見直し始めましたので分かります。

でも見直すこと、

悪い習慣をやめることで

見えてくるものもあります。

それはきっと

みなさんにとってかけがえのないものとなるでしょう。

 

花粉症でお困りの方は

ジャムーティーだけで万事OK!

ではなく

むしろ

食生活全体を見直すキッカケに

してほしいと思います。

 

北京原人カップ麺で生きてきたような

情弱な僕でも一歩足を踏み出そうとしています。

一緒に頑張ってみませんか?

 

本当に早く、皆さんの

ご自身に合った

そして苦なく続けられる方法が

見つかることを願っています。

 

☆今日の名言☆

「心地よい場所から飛び出すのよ。必ずそれに見合うものが得られるわ。」

ラプンツェル

トイレトレーニング⑦

こんにちは、あんころ餅です。

トイレトレーニング2日ぶりの更新です。

というのも一昨日、昨日と

朝からお出かけしていたので

トイトレに集中できませんでした。

あまり期間は空けたくなかったんですが、

出たら教えてくれる、

ってことは続くようになりました。

 

トイトレも気づけば1週間が過ぎました。

今日で9日目。

朝からいつものように

トイレタイマーが鳴り響きます。

f:id:anko_pan:20230321173346j:image

(これ、緑のフィルム面が減っていくことで時間経過を視覚的に実感できるので、子供にもおススメです。電子アラームも3秒で止まりスヌーズ機能もあります。気になる方は覗いてみてください。)

 

 

基本30分ごとにセットするのですが

今日はなかなかトイレでおしっこを出せず

途中5分毎にタイマーを

セットしました。

 

座って出すことに慣れていないのかな?

「おしっこ」とは教えてくれるのですが

トイレに座ると尿意が引っ込むみたい。

言われてみれば

豆太の身体は細身なので

あまりお尻にフィットしていないかも。

大人も子供も

トイレは落ち着かないとダメなのは一緒みたいですね笑

 

すぐにトイレから

「降りる」と言い

挙句の果てには

オムツに履き替えさせるのじゃ

と指示してくる始末。

やはりトイレでは出しにくいみたい。

 

お殿様の言う通り

いったんオムツにしようかとも思いましたが

ここは理を説きながら

パンツを献上してみます。

切腹を言い渡されるかな?」

と思ったのですが

案外素直に履いてくれる殿様。

 

殿様「おしっこ!」→出ない

を3回ほど繰り返した頃でしょうか

脚をギュッ モジモジ

が初めて見られました。

やっと我が殿も

我慢というやつを覚えたみたいです。

こうして社会の不条理を

覚えていくわけですねʅ(◞‿◟)ʃ

 

いよいよ蛇口も限界か?

言葉が分かるなら

僕の生粋の文系脳で

川のせせらぎが聞こえるようなお話をし

おしっこを誘発させられるのですが

そもそも川のきらめきが分からない豆太。

f:id:anko_pan:20230321163726j:image

 

これは漏らすだろうなぁと

構えていると

5回目の「おしっこ」宣言。

妻がトイレに連れて行くと

おしい!

あと少しのところで暴発してしまいました。

 

小さい子なりに

頑張っている姿を見ると

なんだか誇らしい気持ちになります。

 

しかしその後

少し親の目の届かないところで

ちゃっかりウンチをオムツにしていました。

やはりオムツだと安心して「出せる」

てことが頭にあるみたいです。

 

豆太は神経質なところがあり、

新しい挑戦が苦手な子です。

なので回数をこなし

トイレが日常に溶け込むようにしてやらなければ

ならないようです。

まだまだ時間がかかりそうですね。

当分同じような状況が続きそうです。

 

ウチはお昼寝とお散歩の時はオムツなので

そもそもパンツを履いているのは

午前中だけになっちゃいます。

お散歩の時もパンツを履かせた方がいいのかなぁ?

一点集中でやった方が

慣れるのも早そうですが

豆太の場合、

反動でパンツをイヤになる可能性もあるので

のんびり進めた方がいいのかな?

 

ホント、それぞれお子さんに合ったやり方を

見つけてあげるのって難しいですよね。

僕は、なるべく柔軟さを忘れないよう

接してあげたいと思います。

 

今日も皆さん、一日お疲れさまでした。

 

☆今日の名言☆

「沈んでいくような気がしても、心配しないで。ただ、お腹が空いたいるだけかもしれないよ」

くまのプーさん

実際どうなの?年子の大変な点

こんにちは、あんころ餅です。

 

前回はネットで見られる年子の利点について

実態はどうなのか?

僕たちの子供を例に見てきました。

 

anko-pan.hatenablog.com

 

f:id:anko_pan:20230320193002j:image

 

今回はその逆!

大変かなぁと思う点を紹介しますね。

年子に関係なく人を育てるって大変ですが

年子ならではということで、いざ!

 

年子育児の大変なところ

 

・経済的な負担が集中する

→集中しますね〜。

僕みたいに一般的な戦う企業戦士のお宅では

この点はやはり大きいかもしれません。

保険や食費、オムツ代などは

馬鹿にならないですよね…

キューティーキッズたちを見ていると

ついつい財布の紐が緩くなるので

要注意です笑

ちなみにゴミが多い!笑

特に2人ともまだオムツなので

ゴミ出しの日は

朝から筋繊維たちが悲鳴を上げます笑

 

・体力面、精神面の負担が大きい

体力・精神ともに削られます。

絵本は同時にせがまれる、

ご飯は2人で遊び出す、

お散歩はどちらも歩きたがらない、

など、子供特有な大変なところが

2人しかも同時に現れます。

1人で面倒を見られる方はあまり思いつめず、

泣いていても仕方ない!

くらいの気持ちが必要ですね。

まだまだ人生のヒヨコちゃんたちなので

もっと真正面から相手をしてあげたいのですが

ついつい雑な対応になっていることを

僕は2人の写真を見るたびに後悔してます。

 

・上の子のお世話でマタニティ期間が大変

妻は本当に大変そうでした。

特に僕が仕事の日は心細くなるそうです。

上の子への対応が、おざなりになる事にも

心が痛んだそうです。

1歳の我が子ってすごく可愛いですよね。

でもそう思えるのも自分に余裕があってのこと。

身体のつらい方にとっては

その可愛さを楽しめない事も

多々あるかもしれません。

大変すぎて当時のことをあまり覚えていない

っていう意見、僕は身近で結構聞きました。

 

・外出が大変

今でも大変です。

まず荷物が多くなる。(オムツなど)

あまり外のご飯は食べさせたくないので

お弁当の用意が必要。

子供によっては長時間歩けない・歩かない。

大型施設は別として

出先でトイレへ行くも一苦労なんてことも。

 

・生活リズムが違う。

リズムでいうなら

寝かしつけが1番困るかもしれませんね。

今のところお昼寝も就寝も同じで大丈夫ですが。

でもリズムが違って大変なのは

年子は関係ないような気がします。

 

・授乳期とイヤイヤ期が被って大変

お子さんによりますよね。

被ってなくとも、1人で2人を相手にするのは

ルービックキューブより難しいのでは?

 

僕個人としては

お風呂にゆっくり入れないのが

ちょっとなぁって感じです。

ドライヤーに時間をかけないためにも

坊主にしました!笑

 

あと食事の後は疲弊します。

こぼした物をその都度キレイにしていると

(しかも2人分‼︎笑)

毎日のことなので

あれ?背中に何か取り憑いてる?

っくらい重くなりますね。

 

他にもお風呂の後の着替えオムツ替えや歯磨きなど

ある種、達成感に包まれながら

バタンとなることも。

 

僕の場合は妻と分担できるのですが

それでも脳の疲労感もすごい。

これを1人ですることを考えたら

f:id:anko_pan:20230320163740j:image

まぁこうなるでしょうね笑

 

でもね、

君達の未来は明るいよ〜

もっともっと世界はキラキラしているよ〜

なんて、2人の顔を見ていると

そう教えたくなっちゃうんです。

そしてそう思ってもらうためにも

「自分達には守ってもらえる存在がいる」

って、安心感を持ってほしいんですよね。

それがないと

人生、無味乾燥なものになってしまいそうで。

だから少々大変でも

今はまだ伝わらなくても

「しっかりと向き合ってくれる人が近くにいる」

って感じてほしい。

時々そう思い出しては

自分を奮い立たせています。

 

今日も家族が元気に1日を過ごせてよかった。

皆さんも無理をしすぎて

身心を壊さないようにしてくださいね!

 

☆今日の名言☆

「ママ、心配しないでね。きっと、思ってるより地球はずっと大きいよ」

ムーミントロール

 

トイレトレーニング⑥

こんにちは、あんころ餅です。

今日で6日目となりました。

時間と心に余裕がないと

大変なトイトレ。

でも、いつかはできるようになると思うので

深く考えすぎないことが大切ですね。

あまり急かしても

子どもも疲れてくるかもしれませんので

今日もゆる〜く始めていきます。

 

だいたい、朝ご飯の最中に

おしっこかウンチが出ることの多い豆太。

今日もニコっと笑いながら

ウンチを教えてくれました。

 

昨日のウンチ我慢能力の

発動時間はおよそ3秒。

今日も3秒かもしれないので

すぐすまトイレへ駆け込みます。

 

オムツにウンチはナシ!

これはいけそうだ♬

と思いトイレに座らせること2分…

何も出ません。

恥ずかしがり屋さんは

引っ込んでしまったのかな?

f:id:anko_pan:20230318184622j:image

 

とりあえず食卓に戻り

デザートの果物を食べていると

豆太「ウンチ」

僕(続けて能力が出せるのか…)

僕「よかろう!出てこい!」

と再びトイレへ。

 

またもやパンツにウンチは無し!

座らせて見守りますが

なかなか出てきません。

これは困った恥ずかしがり屋さんです。

ウンチくんまで僕の遺伝子を継いでいるようだ。

 

出ないものをこれ以上強いるのは

2人に可哀想なので

一旦休憩がてらパンツを選ばせにリビングへ。

 

するとパンツを履かずオムツを履くとのこと。

トイレで出来なかったからオムツでしようという

魂胆なのでしょう。

逆に言えばパンツなら違和感を覚えてきたという事

ここは解釈を変えオムツを履かせることに。

 

すると、そのすぐ後

顔を真っ赤にしながら

「う、うんち」と言いながら

出すのでした。

 

予想的中!

宝くじでも買おうかな?

なんて余裕を持ちながら

対応できました。

 

僕も少しは解釈力(一面的な受け取り方をしない力)

が上がってきたようで

「育児は大人も勉強の日々」とは

このことか!

と思える瞬間でした。

 

でもこれって

妻がいて多くの面で助けられているから

余裕を持って思えることですね。

今ある環境に感謝です。

 

もうすぐで僕の育児休暇も終わり

同時に豆太の幼稚園通いが始まります。

新しい環境へ飛び込む彼に

色々な面で自信をつけさせてあげたい。

 

トイトレもそうゆう意識を持って

これからも付き合っていこうと思います!

今日も皆さま、お疲れ様でした‼︎

自分へのご褒美チョコレートでも食べて

明日もヒマワリ級の笑顔で

1日明るく頑張りましょう⭐︎

f:id:anko_pan:20230318184923j:image

 

☆今日の名言☆

「必要なのは愛だけ。でも、時々ちょっとチョコレートがあってもかまわないけど。」

スヌーピーの作者

食を見直すきっかけ

2歳の息子(豆太)と1歳の娘(豆子)の年子ママ

あんこパンです☺︎

 

今日は最近読んでいる

本を紹介したいと思います!

 

本のタイトルは

「日本人が知らない汚染食品

〜医者が教える食卓のこわい真実〜」

 

f:id:anko_pan:20230315160812j:image

表紙に書いてある通り漫画形式なので

とても読みやすい!

 

とは言っても子育て真っ盛りなので

少しずつしか読めてないのですが…(^^;;

 

この本を読むきっかけは、子どもを出産し育てていく中で食についてあまりにも知らないことがあると気づかされたからです。

つい最近まで「国産なら安心でしょ!」と思ってました。

 

でも違うんですね…

 

今まではコンビニやスーパーのお惣菜、お菓子にインスタントラーメンや冷凍食品など普通に食べ、ファーストフードやファミレスも大好きで頻繁に行っていました。

 

しかし息子の豆太が1歳の頃、卵アレルギーとアトピー性皮膚炎をきっかけに食について改めて見直すことに。

アレルギーって環境や遺伝など色々と原因がある中で、食事の添加物や農薬からも影響があることを知りました。

 

外食はともかく

毎日家で食べるご飯は安全な物が良い!

ということで、色々と調べてコープ自然派に加入しました。

 

農薬不使用もしくは省農薬の野菜やお米

遺伝子組み換えのエサを食べてないお肉や卵、

添加物が使用されていない調味料を購入するようにしました。

 

普通のスーパーで買い物もしますが、原材料、成分表は必ず見て何が使われているのかをチェックしてから購入するようにしています。

(できるだけ原材料がシンプルな物を選ぶようにしています)

 

我が家の現状はこういった感じです!

せっかくブログをはじめたので

読んでくれた方たちが少しでも食について考え、見つめ直すきっかけを作れたらいいなと思っています^ ^

 

色々と長くなりましたが本で書かれていた

遺伝子組み換え作物について。

 

遺伝子組み換えはなんとなく知ってるけど

いまいち何がいけないの?

って私も思ってました!

 

まず遺伝子組み換え(GM)作物とは

生物の「種」を超えて異なる遺伝子を組み込んだ作物のことです。

つまり自然界には存在しない新しい種類の作物です。

GM作物やGM作物を加工したものが遺伝子組み換え食品です。

 

GM作物は大きくわけると、殺虫毒素をもたせた「殺虫性作物」と除草剤をかけても枯れない「除草剤耐性作物」があり、海外を中心に急速に栽培面積が拡がっています。

 

つまり、害虫が食べたら死んでしまう作物

普通の植物なら枯れてしまう農薬を使用した作物が出回っているということです!

 

GM作物は環境だけでなく健康にも影響があると明らかになってきています。

 

実験や研究によると、がんや腫瘍、アレルギー疾患、不妊症、胎児の奇形や障害のリスクが高くなることが指摘されています。

 

日本は海外から膨大な量の遺伝子組み換え作物を輸入しています。

そして驚くことに遺伝子組み換え作物の消費国として日本は世界トップクラス!

 

日本の食品表示の制度では、33品目の食品については遺伝子組み換え作物が使われている場合は、そのことを表示するように指定されていますが、それ以外の食品には遺伝子組み換え作物が使われていることを表示しなくてもいいことになっています。

 

簡単にいえば表示義務がゆるゆるなのです!

油や加工品、加工食品に含まれる添加物、家畜のえさといった私たちの気づかないところに多く使われています。

 

知らず知らずのうちに食べていたなんて( ;  ; )

 

f:id:anko_pan:20230315163850j:image

↑↑↑

表示義務の33品目

 

私はパッケージの裏面をチェックしてるから大丈夫!!って思ってましたが

実は全然大丈夫じゃなかった(T . T)

 

私たちの体は食べた物でできています。

食べた野菜やお肉を材料にして、私たちの体の血や肉はつくられています。

食べものと向き合うことは自分自身と向き合い、そして大切な家族と向き合うことだと私は思っています!

 

なんだか難しい話しになってしまいましたが…

遺伝子組み換えにはメリット、デメリットもあり、技術が確立されてからまだ歴史も浅かったりで賛否両論あったりもしますが、色々と知った上で自分で選択し、購入していける世の中になったらいいなと思います^ ^

 

読んでいただきありがとうございました☺︎