子どもと始める 無添加 暮らし

2児年子育児 ママ&パパ日記~日々の暮らし~

トイレトレーニング⑨これぞ年子の利点か!?

こんにちは、あんころ餅です。

今日は来客があり

友人家族が遊びにきてくれました。

1歳の娘さんがいらしたのですが

よちよちハイハイ

ほっぺはプクーで

可愛いですねぇ。

 

鏡を見ると目尻が5㍉下がっていました。

整形いらずでありがたいですね!

 

あまり子供に興味がなかった僕ですが

人の子を可愛いと思うようになり

我が子のトイトレにも付き合うようになりました。

 

今日で13日目になりますが

もうすぐで2週間ですか!!

 

2歳児豆太のタイムスケジュールでは

6時起床

朝ご飯を食べ

7時〜10時までパンツマンに変身。

その後は散歩、お昼ご飯、お昼寝と続き

起きてから散歩、晩ごはん、おねんね

なので

パンツマンでいられるのも長くて3時間。

 

何もしないでいるには長いけど

何かするには短い時間。

 

改めてみると、

我が家のトイトレはゆるゆるですね。笑

 

それでも着実と

トイレの意義について学んでいく子供達。

彼からは僕も

少しずつでいいので

良い習慣を取り入れ続けることの尊さを

学ばせてもらっております。

 

今日の豆太は

パンツマン状態の時には

百発百中のトイレ的中となりました。

 

褒めてあげても

「なんだ?」って感じで

全然嬉しそうな顔をしません。

照れ隠しなのかな?

それとも「当たり前だよ」の顔なのかな?

トイレに行くのが

習慣になってきた証拠なのでしょうか。

 

習慣になるには3週間かかると言いますが

子供の適応力たるや

本当にうらやましい‼︎

 

ただしウンチに関しては、

ー隠れてパンツにウンチをするー

が、習慣になったようです笑

習慣までにかかった時間

・・・

わずか3日。

子供の適応力たるや

本当に。。。

 

あとは、

自分でパンツを脱いで便器に座る、

の練習が必要になってきました。

 

同時に進めれば良かったのでしょうが

まずは「座っておしっこができた」

という成功体験を積ませたかったので

漏れる前に

僕たち親がパンツを脱がせ座らせていました。

 

お風呂に入る前は自分で脱げるので

問題は

本人がどれくらいトイレに行って座るまで

おしっこを我慢できるか?

の感覚づかみでしょうね。

 

一つひとつステップアップを明確にすることで

親の心の負担も減る気がします。

 

そしてそして、

ここ1週間近く

1歳の豆子が

トイレを教えてくれるようになりました!

 

「しーしー」「ちー」

などオムツを指差すのです。

トイレに連れて行くと嬉しそうに座り

勝利の雄叫びをあげます笑

 

豆子には何も教えていないんですよ!?

豆太にトイレの重要性をただ伝えているだけ。

しっかりと兄のこと親のことを

見ているんですね。

 

もうパンツを被って

仮面ライダーの真似をするのやめますね。

 

人を見て何か感じれば自分に取り入れる。

大人になったらついつい忘れているようなことを

豆子も思い出させてくれました。

 

僕も自分自身を日々アップデートできるよう

様々なことにアンテナを巡らせ

世界を広げたいと思います。

 

さっそくですが

Amazonで今まで興味のなかった本をポチりました。

皆さんはどんなものに興味がないですか?

そしてなぜそれに興味がでないのしょう?

1分だけでもいいので考えてみると

何か視野が開けるかもしれませんね⭐︎

 

本日もみなさま大変お疲れさまでした!

みなさまの明日も輝いた1日になりますように。

 

☆今日の名言☆

「常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」

アインシュタイン